外務員試験の勉強の仕方・ネットだけで合格する方法

まずは スタートダッシュ最短コースで合格する をご参照ください。


ガイド案内

正攻法は、テキスト(サブノート)を読んで理解して、練習問題(問題集)で出題パターン・傾向と対策を頭に入れて、あとはポイントを記憶に定着させる、というやり方です。
※ただ、記憶に定着させるやり方は人それぞれだと思います。書いて覚えるタイプの人、繰り返し繰り返し口に出して覚えるタイプ、(漫画などを何回も読むように)見て覚えるタイプ・・・いろんな方がいらっしゃいます。

それよりも・・・逆正攻法というか・・・
限られた時間での勉強です。最少の努力で最大の効果、を意識したいものです。しかも、短期決戦です。

体験からのお薦めは、スキマ時間をどれだけ有効に使うか、です。通勤通学など利用できる時間は、意外と多いものです。
.テキストと練習問題、サブノートと問題集をペアで、見比べながら(行ったり来たりしながら)傾向と対策を頭に入れてください。
.一回で覚えきれなかった問題、自分にとって難しい問題を、スマホやICレコーダーに自分の声で録音して、スキマ時間に繰り返し×繰り返し×反復×反復・・・できれば倍速などで聴いてください。

ガイド案内

逆正攻法というよりは、【短期決戦法】です。出題パターン中心で、「あれ?」となったところをテキスト(サブノート)で見直す、というやり方です。

あとはスキマ時間にひたすら、聴く、です。または、ネットでの練習問題や(印刷した)問題集を、ひたすら、見る(頭の中で、無声音で、読む・繰り返す・反復する、です。

当講座の外務員試験範囲科目での学習パターンは2つに分かれています。

サブノートと問題集で学習するパターンでの勉強法

まずは下の図をご覧ください。問題集を印刷(アウトプット)したら、簡単で構いませんので製本してみてください。

問題集のつくり方画像

表紙は谷折りに(外側に表紙がくるように)して、その間に問題ページを山折りに(半分に折ったA4版のページ両側に文字がくるように)してはさみ込んでください。そして適当に背表紙近くをホッチキス止めしてOK、できあがりです。

※ホッチキスの止め跡でケガしないようにしてください。セロハンテープ等を上から貼っておくと安心です。

では早速、手づくり問題集をつくってみましょう。まずは、経済・金融・財政の常識の問題集のダウンロードからです。

※ダウンロードした問題集には説明文や製本方法のページも含まれていますが、問題文のページのみを製本してください。

経済・金融・財政の常識

次は、同じ範囲のサブノートをダウンロードしてください。

経済・金融・財政の常識

※問題集は印刷して(持ち運べるようにして=スキマ時間に反復・反復できるようにして)、テキストはPCやスマホから読んで理解してください。同時に、問題集と見くらべながら学習されることをお薦めいたします。


ガイド案内

あとは、スキマ時間をみつけて「反復×反復×繰り返し×繰り返し」です。

手づくり問題集は、「目(め)」で記憶に刻みつける道具(ツール)です。
さらに「耳(みみ)」からインプットするための道具(ツール)として、音源化したものを活用してみてください。
※ どちらもスキマ時間を有効活用するためのものです。

ガイド案内

下記リンクから無料でダウンロードできるPDFファイルと(サンプル的に一部を)音源化したファイルをダウンロードできます。
※音源化ファイルは再生すると声がでます。(職場等での)再生にはご注意ください。

※一種試験にチャレンジする方から、苦手意識だという声が多かった「債券業務」も無料でダウンロードできるようにいたしております。(全180問とボリュームがかなりのものとなっていますが)ぜひ、チャレンジしてみてください。
(※債券業務のサブノートは会員さまページからのダウンロードになります)

無料ダウンロード問題集と音源化ファイル

【二種・一種共通】

8.経済・金融・財政の常識

(全75問)
経済・金融・財政の常識
問題集・無料ダウンロード

音源化ファイル ⇒  /  /  /  / 
13.債券業務

(全180問)
債券業務
問題集・無料ダウンロード

音源化ファイル ⇒  /  /  /  /  /  /  /  /  / 10 / 11 / 12
10.証券市場の基礎知識

(全60問)
証券市場の基礎知識
問題集・無料ダウンロード
ガイド案内

サンプルの音源化ファイルは、筆者のダミ声になっています。スキマ時間を有効に使いたい方は、自分なりの音源化ファイルを(特に苦手な科目で)つくってみられることをお薦めいたします。

【一種】

1.特定店頭デリバティブ取引等

(全75問)
特定店頭デリバティブ取引等
問題集・無料ダウンロード

無料ダウンロードサブノート

【二種・一種共通】

8.経済・金融・財政の常識

(18ページ)
経済・金融・財政の常識
サブノート・無料ダウンロード
10.証券市場の基礎知識

(20ページ)
証券市場の基礎知識
サブノート・無料ダウンロード

【一種】

10.特定店頭デリバティブ取引等

(36ページ)
特定店頭デリバティブ取引等
サブノート・無料ダウンロード

テキストと練習問題で学習するパターンでの勉強法

ガイド案内

当サイト内のリンクから学習できるパターンです。テキストと練習問題を学習するパターンです。上記のPDFファイルのサブノート・問題集のスタイルを、サイト内にリンクを張る形で用意したものです。

PDFファイル化されていない科目は、全部、サイト内のリンクから学習できます。

ガイド案内

テキスト部分を読んで、そこに張られているリンクから練習問題にチャレンジしてください。そして、出題パターンを把握してください。
あとは、理解して、覚えて、(覚えにくいところ、苦手なところを)記憶に定着させるために、繰り返し・繰り返し・反復・反復で刻み込んでください。

目標は、取引所定款・諸規則を3~4日で、金融商品取引法を当サイトで勉強を開始する、です。

もちろん、スキマ時間を有効に活用するために、音源化されることをお薦めいたします。

3~4日で「取引所定款・諸規則」をマスターしてみる

ガイド案内

下記のリンクから、テキストを読んで(理解・確認して)、すぐに・・・⇒ 練習問題、というパターンを実践してみましょう。

狙いは、出題パターンと引っ掛け的な「問題文の言い回し」などに気づいてください、ということです。

※テキストにも練習問題へのリンクが用意してあります。テキスト(出題のポイント)と ⇔ 練習問題(引っ掛け的な言い回しなど)を、行ったり来たりしながら、記憶の定着化を図ってください。

テキスト項目練習問題
取引所定款・諸規則・1(金融商品取引所)取引所定款・諸規則・1・問題集1(金融商品取引所)
取引所定款・諸規則・1・問題集2(取引所参加者)
取引所定款・諸規則・2(有価証券)取引所定款・諸規則・2・問題集(有価証券)
取引所定款・諸規則・3(呼値と値幅制限と立会取引)取引所定款・諸規則・3・問題集(呼値と値幅制限と立会取引)
取引所定款・諸規則・4(始値の決定と約定値段の決定)取引所定款・諸規則・4・問題集(始値とザラ場の約定値段の決定)
取引所定款・諸規則・5(有価証券の売買)取引所定款・諸規則・5・問題集(有価証券の売買)
取引所定款・諸規則・6(受託契約準則等)取引所定款・諸規則・6・問題集(受託契約準則等)

1週間で「金融商品取引法」をマスターしてみる

ガイド案内

同じように金融商品取引法にチャレンジです。1週間でのクリアを目標にしてみてはいかがでしょうか。

テキスト項目練習問題
学習のスタート お試し・金融商品取引法上の有価証券問題集1 有価証券
1 金融商品取引法の目的問題集1 金融商品取引法の目的
2 有価証券とは問題集1 有価証券とは
3 金融商品取引業・金融商品取引業者とは問題集1 金融商品取引業・金融商品取引業者とは
問題集2 第一種金融商品取引業者 
4 企業内容開示制度・ディスクロージャー制度問題集1 企業内開示制度・発行市場における企業内開示制度
問題集2 流通市場における企業内開示制度
5 金融商品取引業・金融商品取引業者とは問題集1 私設取引システム(PTS)運営業務
問題集2 金融商品取引業以外の業務
問題集3 金融商品取引業のまとめ
6 外務員制度問題集1 外務員の使命・位置づけ
問題集2 外務員の登録
問題集3 外務員の変更
問題集4 外務員の取り消し
問題集5 外務員の法的な地位
問題集6 外務員制度のまとめ
7 5%ルール問題集1 5%ルール
8 外務員の業務と顧客・市場との関わり
9 外務員・金融商品取引業者と顧客・投資者との間の行為規制問題集1 行為規制・最良執行義務
問題集2 行為規制・社債管理者になること等の禁止
問題集3 行為規制・顧客資産の分別保管
問題集4 行為規制・担保(貸付)同意書の徴求
問題集5 行為規制・名義貸しの禁止
問題集6 行為規制・回転売買の禁止
問題集7 行為規制・過当な引受け競争の禁止
問題集8 行為規制・特別の利益提供の禁止
問題集9 行為規制・大量推奨販売の禁止
問題集10 行為規制・法人関係情報の提供による勧誘の禁止
問題集11 行為規制・インサイダー取引注文の受託の禁止
10 外務員・金融商品取引業者と市場・マーケットとの間の行為規制 問題集1 行為規制・フロントランニングの禁止
問題集2 行為規制・無断売買の禁止
問題集3 行為規制・作成的相場形成の禁止
問題集4 行為規制・信用取引の自己向い行為の禁止
問題集5 行為規制・役職員の地位利用売買の禁止
問題集6 行為規制・金融商品取引業者と親子関係にある法人との取引禁止
問題集7 行為規制・虚偽又は不実の表示の使用禁止
問題集8 行為規制・虚偽の相場の利用禁止
問題集9 行為規制・風説の流布・偽計取引の禁止
問題集10 行為規制・相場操縦の禁止・仮装売買
問題集11 行為規制・相場操縦の禁止・馴合売買
問題集12 行為規制・空売り規制
11 特定投資家制度問題集1 特定投資家制度
12 契約締結前交付書面から損失補てん等の禁止まで 問題集1 取引態様の事前明示義務
問題集2 適合性原則の遵守義務
問題集3 書面交付義務と説明義務
問題集4 契約締結前書面交付義務
問題集5 契約締結前書面交付義務
問題集6 記載内容の説明について
問題集7 契約締結時の書面交付義務
問題集8 断定的判断の提供による勧誘の禁止
問題集9 虚偽の表示の禁止・虚偽告知の禁止
問題集10 顧客の勧誘受諾意思確認義務及び再勧誘の禁止
問題集11 損失補てん等の禁止
問題集12 広告規制
問題集13 引受人の信用供与の制限
問題集14 担保(貸付)同意書の徴求
13 内部者(インサイダー)取引の規制 問題集1 内部者(インサイダー)取引の規制
14 集団投資スキーム持分・ファンドの規制問題集1 集団投資スキーム持分・ファンドの規制
15 投資運用業・金融商品仲介業その他問題集1 投資運用業
問題集2 金融機関の登録金融機関業務
問題集3 金融商品仲介業務
問題集4 信用格付業者
問題集5 投資者保護基金
問題集6 証券金融会社
問題集7 公開買付制度
ガイド案内

スキマ時間を有効活用してください。メモや手帳などに、どこまで項目を学習したか(クリアしたか)記録しながら進めてみてください。

アドバイス(老婆心ながらの・・・)

ガイド案内

二種試験に合格したら・・・すぐに一種試験にチャレンジされることを(強く)お薦めいたします。当たり前です。
私(サイト運営者)は、二種試験合格からしばらくしてからの一種試験チャレンジでした。

苦労しました。二種試験で覚えたことがほとんど記憶から消えていたからです。(苦笑)

それで本講座での二種・一種共通科目は、一種試験レベルまでを網羅した形にしてあります。二種試験の後、時間を空けてしまって一から覚え直すのは大変です。もの凄く非効率的です。

一種外務員試験と二種外務員試験イメージ画像

試験勉強・合格のためのガイドブック(無料)ダウンロード

ガイド案内

時間がある時などに、気分転換的に読んでみてください。

外務員試験合格ガイドスタディガイド

外務員試験合格ガイド
PDFファイル・A4版19ページ

スタディガイド
PDFファイル・A4版18ページ

スポンサードリンク

ページの先頭へ