まとめ的な追加の練習問題です。 【練習問題】 【出典:外務員必携(日本証券業協会)】 ・投資者保護基金の補償対・・・
「金融商品取引法及び関係法令」の記事一覧
金融商品取引法・6・問題集(外務員の取り消し)
一回、お休みです。一息ついたら、次に進んでください。 外務員資格は、法令違反等がない限りは、取り消されません。・・・
金融商品取引法・15・問題集7・投資運用業その他(公開買付制度)
【練習問題】 ・市場外で60日間に11名以上の者から株券等を買付け、その買付後の株券等所有割合が3%を超える場・・・
金融商品取引法・12・問題集15(クーリングオフ)
【練習問題】 ・金融商品取引業者と投資信託に係る取引契約をした顧客は、内閣府令で定める場合を除き、当該契約を締・・・
金融商品取引法・15・問題集6(証券金融会社)
【練習問題】 ・証券金融会社とは、金融商品取引所の会員等に対し、信用取引の決済に必要な金銭又は有価証券を、その・・・
金融商品取引法・15・問題集5(投資者保護基金)
【練習問題】 ・投資者保護基金の補償対象には、適格機関投資家は含まれない。・・・○か×か?・・・○・・・正解 ・・・
金融商品取引法・15・問題集4(信用格付業者)
【練習問題】 ・金融商品取引業者等又はその役職員若しくは使用人は、顧客に対して、信用格付業以外の信用格付業を行・・・
金融商品取引法・15・問題集3(金融商品仲介業務)
【練習問題】 ・金融商品仲介業の登録は、法人・個人を問わず受けることができる。・・・○か×か?・・・○・・・正・・・
金融商品取引法・15・問題集2(金融機関の登録金融機関業務)
【練習問題】 ・銀行など政令で定める一定の金融機関は、原則として有価証券関連事業又は投資運用業を営むことはでき・・・