風景画像

ガイド案内

そもそも金融商品取引法上の有価証券にはどんなものがあるか、細かく上げればキリがないですが、試験に出るような単語・ポイントだけを覚えてあとは、「ふ~ん、そうなんだ」でOKです。

金融商品取引法上の有価証券

  • 国債(国債証券)
  • 地方債(地方債証券)
  • 資産の流動化に関する法律(資産流動化法)に規定する特定社債券
  • 社債(社債券)
  • 株券・新株予約権証券
  • 投資信託、外国投資信託の受益証券
  • 貸付信託の受益証券
  • CP(法人が事業に必要な資金調達のために発行する約束手形のうち内閣府令で定めるもの)
  • 抵当証券
  • ・・・・・

さあ、肝心の覚え方です。赤色の太字の単語を覚えようとする場合です。(何でもかんでも合言葉というわけではありません)

合言葉でインプットしておきましょう。

合言葉 お菓子の樹液、新カブトムシ・ピー
お菓子(し)の樹液(受益)、新カブ(新株)トムシ・ピー(CP

付信託の受益証券、株式・新株予約権証券、CP

もちろん自分なりの覚え方ができる人は、それでお願いします。外務員の試験は、極端に言うと合格するまでです。
割り切って、外務員試験合格を目指しましょう。

ガイド案内

実は、本ページは金融商品取引法の(というよりも他の科目を含めての全体の)導入ページです。
時々登場する「合言葉」とは、どんなものか。575の俳句調なのか、それとも自由に(自分なりに)「造語」的に作ってもいいのか。
どんな感じで記憶につながるのか、を体験していただくためのものです。

同じテーマ(有価証券)のページをもう一つ作成してあります。こちらのページです。⇒ 有価証券

知ってる概念・単語・言葉、知らないもの、重要なもの・・・人それぞれ違います。正解はありません。どうぞ自分流でチャレンジしてみてください。

あと少し、導入に際しての基礎的な言葉・概念を勉強しておきます。
(後から登場するものと重複するものもあります。詳しくはその時点で学習しても構いません)

有価証券の売出しと募集

売出し 募集
既に発行された有価証券の・・・ 新たに発行される有価証券の・・・

合言葉は、大売り出しと新規募集

大売出し・・・既に発行された(既の)有価証券が売出し
新規募集・・・(単純に)募集・・・新規売出しというよりも、新規募集の方が自然でしっくりくることから新規募集

※なんとなく、イメージできましたでしょうか? もちろん自分なりのやり方で構いません。

第一項有価証券と第二項有価証券

第一項有価証券 第二項有価証券
有価証券と有価証券表示権利(有価証券表示権利は後からも出てきます)
電子化されて「紙」でないものです。紙がなくて権利だけのもの。
みなし有価証券

上記の2つの概念を一緒にして定義したのが後から登場します。

まとめ

実は、テキスト(解説)を読んでいただいて練習問題をしていただく、というのが学習パターンです。随所に練習問題を用意いたしてあります。(下記のような感じです)

⇒ 練習問題

黙読というか、声に出さずに、かつ早口で頭の中で繰り返されるのをお薦めいたします。

ガイド案内

当サイト内だけで学習が完結するようにいたしております。スキマ時間を利用して、自分流で進めてみてください。
繰り返し×繰り返し×反復×反復も大事ですが、早口で黙読したり、録音したものを速聴したりして集中力を高めることも一つのコツかと思います。

それでは、あなたが証券外務員試験に合格されることを心よりお祈りいたしております。

⇒ (早速)金融商品取引法及び関係法令の勉強に進む